脂質異常症の一次予防と二次予防について

脂質異常症とは、血液中の総コレステロール、LDLコレステロール、トリグリセライド(中性脂肪)のいずれかが基準より高いか、HDLコレステロールが基準より低い場合をいいます。

そして、脂質異常症の治療目標は1次予防2次予防と2分されています。

以前は高脂血症と呼ばれていましたが、LDLコレステロールは低く、HDLコレステロールは高いほうが望ましいのに、HDLコレステロールが低い状態を「高脂血症」に含めると紛らわしくなるため、脂質異常症と呼ばれるようになりました。

スポンサードリンク



目次

脂質異常症とはどんな病気でしょうか?

コレステロールや中性脂肪は身体になくてはならない栄養素で、細胞膜やホルモン、胆汁酸などの材料になったり、エネルギーの貯蔵庫になるなど身体機能を保つために大切な役割を果たしています。

LDLコレステロールは体内にコレステロールを運び、血管壁にコレステロールを蓄積させて動脈硬化を引き起こします。

反対にHDLコレステロールは体内や血管にたまった余分なコレステロールを肝臓に戻し、動脈硬化を抑える働きがあります。

そこでLDLコレステロールは悪玉とよばれ、HDLコレステロールは善玉とよばれています。

脂質に異常が生じるだけでは、ほとんど自覚症状がないため、放っておくことが少なくありません。

すると、脂質が血管壁にたまって、血管を狭め、動脈が硬く、もろくなっていき、やがて心筋梗塞や、狭心症、脳卒中などを引き起こします。

したがって、血液中の脂質の量を適正な値に調節することが動脈硬化の予防に重要です。

脂質異常症の原因としては遺伝子の異常などもありますが、多くは食べ過ぎや、脂肪分の多い食事、それに伴う肥満、そして運動不足などの生活習慣に影響されると考えられています。

また、遺伝子の異常とは別に、家族に脂質異常症の人がいるなど、脂質異常症になりやすい体質のひともいます。

二次性脂質異常症といって、他の病気や薬が原因となり起こるものもあります。

この場合は原因となっている病気を治療したり、可能なら薬を変更したり中止することで改善することができます。

脂質異常症

治療としては・・・・

脂質異常症を放っておくと動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞などの合併症が起こりやすくなります。

しかし、脂質の値をコントロールすることで、合併症を予防することができます。

脂質異常症と診断されたら、医師の指示に従い治療に取り組むことが重要です。

治療目標については、一次予防と二次予防に二分され、一次予防では、脂質異常以外の高血圧、糖尿病などの危険因子を考慮し、生活習慣の改善を主体とする治療になり、二次予防では動脈硬化性の病気の発症リスクが高い患者に、生活習慣の改善とともに薬物治療が行われます。

スポンサードリンク



脂質異常症の治療としての一次予防と二次予防

一時予防:脂質異常以外の高血圧、糖尿病などの危険因子を考慮し、生活習慣の改善を主体とする治療

1、動脈硬化性疾患の危険性が高くない(低リスク群)

LDLコレステロール値以外の主要危険因子0

LDLコレステロール値160未満

2、動脈硬化性疾患の危険性が少し高い(中リスク群)

LDLコレステロール値以外の主要危険因子1~2

LDLコレステロール値140未満

3、動脈硬化性疾患の危険性がかなり高い(高リスク群)

LDLコレステロール値以外の主要危険因子3以上

LDLコレステロール値120未満

☆二次予防:動脈硬化性の病気の発症リスクが高い患者に、生活習慣の改善とともに薬物治療

すでに動脈硬化による心臓病を引き起こしている

LDLコレステロールチ値100未満

以上が一次予防と二次予防の基準です。

では具体的にどんな治療をすればよいのでしょうか?

1.生活習慣の改善

脂質異常症は、多くは食事や運動不足などの悪い生活習慣が重なることで起きます。

治療の基本は食生活の改善と運動療法です。

【食事療法】

「青海魚」の画像検索結果
  • 摂取エネルギー量を抑えて、適正な体重を維持する
  • 肉の脂肪を控え、不飽和脂肪酸(魚の油や植物性油脂)を多く含む食品を摂る
  • ビタミンやミネラル、食物繊維を多く含む野菜を積極的に摂る
  • コレステロールを多く含む食品を控える
  • 砂糖やお菓子、清涼飲料水など糖質の多いもの、アルコールをひかえる

【運動療法】

「水中ウォーク」の画像検索結果
  • 適度な強さのウォーキング、水中歩行、サイクリングなどの有酸素運動は脂肪分が蓄積されるのを 防ぎ、中性脂肪を減らし、HDLコレステロールを増やすことが分かっています。

 

2.薬物療法

「異質異常症の薬」の画像検索結果

 食事療法と運動療法で改善しない場合や、すでに動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞などの発作を起こしている場合は薬物療法をおこないます。

脂質異常症の薬にはLDLコレステロールを下げる薬やトリグリセライド(中性脂肪)を下げる薬があり、患者さんに適した薬が処方されます。

【LDLコレステロール低下薬】

  • HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)
    リピトール、リポバス、リバロ、メバロチン、ローコール、クレストール、
  • 陰イオン交換樹脂
    コレバイン、クエストラン
  • 小腸コレステロールトランスポーター阻害薬
    ゼチーア

【トリグリセライド低下薬】

  • フィブラート系薬
    リポクリン、リピディル、ベザトールSR
  • EPA
    エパデール
  • ニコチン酸誘導体
    コレキサミン

【その他】

  • プロブコール
    ロレルコ

まとめ

脂質異常症はその数値の段階によって、一次予防と二次予防に分けられます。

一次予防で対処できるうちにしっかり生活習慣を改善して、薬に頼らなくてもよい身体を作り直しましょう。

 

★  ★  ★  ★  ★  ★  ★

こちらの記事もお勧めです

脂質異常症とアルコールには関係があるのかを徹底解説

スポンサードリンク



 

三位一体整え屋からのお知らせ
12月開催講座&イベント
アロマ風水&四柱推命&気学復習勉強会 12月19日(木)10時~13時
ワンディ開運講座:暦を読む 12月22日(土)&23日(日)13時~15時+Q&Aタイム
  2019年1月開催講座&イベント
ワンディ開運講座:2019年の運気を読む 1月14日(月&祭日)13時~16時
おうち整体メソッド:4つのリフレクソロジー講座 1月26日(土)13時~17時
整体師が教える「ぎっくり腰、腰痛対策ワンディ講座」 1月27日(日)13時~15時+α
2019年2月開催講座&イベント
「あなたのお財布を打ち出の小槌にする方法」金運アップセミナー 2月11日(月&祭日)13時~
整体師が教える「浮腫み解消ワンディ講座」 2月23日(土)13時~
2019年3月開催講座&イベント
整体師が教える「最強の頭痛解消セルフケア講座」  3月30日(土)13時~
三位一体整え屋からのお知らせ:その2
各種無料メルマガ
三位一体整え屋HP
===
こちらの記事もお勧めです⇒生活習慣病予防.com
高血圧の記事はコチラ
糖尿病の記事はコチラ
脂質異常症の記事はコチラ

こちらもお勧めです⇒劇的開運風水指南

 土志田のフェィスブック(お友達申請、お待ちしてます)
===
フェィスブックの非公開グループ:開運体質になるお得情報、発信してます。 ご参加お待ちしています。
【整えましょう。心、身体、おうち】

関連記事はこちら

    None Found