家庭料理の定番メニューであるハンバーグは、子どもにとっては文句なしの大好物。
咀嚼力の落ちてきたお年寄りにも、柔らかい肉料理として好評です。
何より、実はとっても手軽にできて且つ無駄がないハンバーグは主婦にとってもありがたい食事メニューです。
ただ、市販の挽肉は脂肪分が多く、デミグラスソースもカロリー高めなので糖尿病患者さんや、生活習慣病を気にしている人にはちょっと問題アリ。
そんな方たちも、楽しんで食べられるハンバーグのカロリーカットレシピのご紹介です
スポンサードリンク
目次
まずは定番のハンバーグレシピからご紹介です
ここからスタートして、カロリーカットにチャレンジです
材料(分量は4人分)
☆たまねぎ2分の1個
ハンバーグに入れる肉以外の代表的な野菜です。場所によっては入れない人もいるようですが、たまねぎをハンバーグに入れた方が甘みがでておいしいです。
パン粉はハンバーグのつなぎの役割を果たしていますが、パン粉を入れるとハンバーグが焼けたときにふっくらと仕上がります。
これもパン粉と同様、ハンバーグのつなぎの役割を果たします。
私はパン粉を使わず、食パン(耳をとったもの)を一枚、ちぎって牛乳(豆乳でも可)で湿らせて使います。
塩とこしょうはハンバーグのタネの味付けに使います。
ナツメグがあればそれも加えます。
焼くときに使う油はサラダ油を使います。
スポンサードリンク
定番のハンバーグレシピ
1、玉ねぎをみじん切りにして、あめ色になるまで焦がさないようにしっかり炒め、冷ましておきます。
2、ひき肉に、しっかり冷ました炒め玉ねぎ、パン粉、溶き卵、塩コショウ、あればナツメグを入れ、よく混ぜ合わせます。
3、タネを成形します。この時両手でキャッチボールをするように投げ固めると、タネの中の空気が抜けて、ハンバーグを焼いたときに割れにくくなります
4、油をひいて熱したフライパンの上にハンバーグの種の乗せて片面を焼きます。
その時、ハンバーグの中心部分を少しくぼませておきます。
火加減は中火で。
5、片面が焼きあがったら裏返して歌をして蒸し焼きにします。
中まで火が通れば完成です。目安としては竹串で刺してみて、透明の(赤くない)肉汁が出てくればOK
以上定番ハンバーグのレシピです。
豪華な食事メニューですが、実は手順の多い揚げ物や、下処理の多い煮物などに比べると、とても簡単に作れます。
★ ★ ★ ★
糖尿病の食事を意識しなくてもいいご家族のためのこってりハンバーグレシピ
定番のハンバーグを作った後、家族によってソースを変えることで、全員が食事を楽しむことができます。
煮込みハンバーグのレシピ
ハンバーグは基本的に焼く料理ですが、ハンバーグを煮込んで作るものが煮込みハンバーグです。
ハンバーグにかけるソースの中に、デミグラスソースというのがありますが、基本的にはこのデミグラスソース系のソースで煮込んで作ります。
このデミグラスソースがカロリーが高いので糖尿病や生活習慣病を意識している人には、ちょっとNGソースです。
煮込みハンバーグの作り方は、焼いたハンバーグをソースの中に入れてしばらく煮込めば作れます。
煮込みハンバーグの場合は、煮込む過程でハンバーグの中にまで熱が行き渡りますから、普通のハンバーグのように十分焼かなくても大丈夫です。
照り焼きハンバーグのレシピ
定番のハンバーグを作ったときのうまみ一杯の肉汁がたっぷり残っているフライパンで、照り焼きソースを作ります。
ソースの分量は、砂糖大匙3、しょうゆ大匙2、酒大匙2、みりん大匙1(目安ですのでご家庭の好みにあわせてください)
定番のハンバーグレシピからのカロリーカット
★ひき肉にひと手間かける
★ひき肉の半分に豆腐を使う
★野菜のみじん切りを加えてひき肉の量を減らす。
★番外編:ひじきの煮物(ひじきを戻しただけのものでもOK)
★ソースを和風に・・・
まとめ
レシピと言うのがおこがましいくらいの、レシピです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
こちらの記事もお勧めです
スポンサードリンク
関連記事はこちら
- None Found