横浜市緑区のまゆな整体院院長がお届けする「生活習慣病予防」の総合情報ブログです。脂質異常症・高血圧・糖尿病・肥満に関する正しい予防方法を教えます。

整えましょう、身体:生活習慣病予防が健康を作る

  • 生活習慣病
  • ダイエット
  • 脂質異常症
  • 高血圧
  • 糖尿病
脂質異常症

脂質異常症の予防改善におすすめのお茶のご紹介です。

2016.12.28 doshida

近年、急激に増えてきている脂質異常症。 自覚症状がない怖い病気です。 脂質異常症の原因で最も多いのが食生活の乱れと運動不足と言った生活習慣の不具合によるケースです。   特に食生活の影響は大きく、高カロリーの食…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10

ブログ内検索

「いいね」を押して更新情報をGET!

カテゴリー

  • ダイエット
  • ダイエットの基礎
  • 生活習慣病について
  • 発酵食品
  • 糖尿病
  • 糖尿病でも楽しめるレシピ
  • 脂質異常症
  • 高血圧

ブログ管理人プロフィール



横浜市緑区 まゆな整体院院長
赤ひげ塾神奈川県支部長&講師
土志田直美


高校1年まで広島で過ごし、高校2年から親の転勤先大阪、大学の4年間は京都で過ごす。

結婚を機に横浜に移り・・・

続きはこちら。

人気記事

  • 最高血圧の数値が180越えは危険!200を超えると非常事態です。 211.4k件のビュー
  • 糖尿病は完治するのか?その可能性はどのくらい? 159.8k件のビュー
  • ☆朝、血圧の数値が高いタイプの「早朝高血圧」について 115.3k件のビュー
  • 高血圧の薬とグレープフルーツはNG。グレープフルーツ以外でNGなものは? 74.7k件のビュー
  • 2016年、高血圧治療の ガイドラインより 56.6k件のビュー
  • めまいや吐き気の原因が高血圧の時の対処法 46.3k件のビュー
  • 脂質異常症の代表的な薬スタチンとその使い分けについて 41.2k件のビュー
  • 足のしびれは糖尿病の初期症状でしょうか? 31.9k件のビュー
  • ネフローゼ症候群 が脂質異常症 の原因になるケースについて 29.6k件のビュー
  • 高血圧の薬の副作用はも心配だけど、勝手にやめるのは危険です。 26k件のビュー
  • 生活習慣病
  • ダイエット
  • 脂質異常症
  • 高血圧
  • 糖尿病

©Copyright2023 整えましょう、身体:生活習慣病予防が健康を作る.All Rights Reserved.