不快なめまい、ふらつきは高血圧のせい?
生活をしていてめまいや体のふらつきがあると、とても不快なだけでなく、何が原因か心配になります。 めまいや体のふらつきを起こす病気の代表的なものとしては、高血圧、不整脈、徐脈性不整脈、突発性難聴、心筋症、メニエール症、貧血…
横浜市緑区のまゆな整体院院長がお届けする「生活習慣病予防」の総合情報ブログです。脂質異常症・高血圧・糖尿病・肥満に関する正しい予防方法を教えます。
生活をしていてめまいや体のふらつきがあると、とても不快なだけでなく、何が原因か心配になります。 めまいや体のふらつきを起こす病気の代表的なものとしては、高血圧、不整脈、徐脈性不整脈、突発性難聴、心筋症、メニエール症、貧血…
頭痛は著しくQOLを下げてしまう嫌な症状ですが、頭痛の原因は高血圧にあることもあります。 高血圧で頭痛が起こる理由ははっきりと解明されていませんが、高血圧のために血管が一気に広がって、神経を刺激するために頭痛が起こると言…
高血圧などの生活習慣病は、今までの生活習慣が身体に負荷をかけすぎて、そして、身体が望まないことを続けた結果の症状です。 薬は根本治療ではなく対処治療の場合がほとんどです。 生活習慣が原因で罹患してしまった病気は生活習慣を…
高血圧の薬を出された時に「グレープフルーツは食べないでください」とか「グレープフルーツジュースもダメ」と言われた人がいらっしゃると思います。 こちらの記事も参考にして下さい。 高血圧の薬とグレープフルーツはNG.グレープ…
アロマと言えば、日本では雑貨扱いですが、英国などでは代替医療として使うケースもあります。 高血圧の人にとって、お勧めのアロマもあれば、逆に要注意のアロマもあります。 お洒落なアロマですが、間違った使い方をして、体調を崩し…
最高血圧が140以上になると、高血圧症と診断されてしまいますが、かつては160以上で薬の摂取を言われていました。 基準が140にになったことで、日本には一気に高血圧症と診断される人が増えたと言います。 本当に危険な数値っ…
高血圧の症状が出る原因の一つに、血液の運搬する動脈に汚れ(コレステロール.脂など)がこびりついて流れが悪くなってしまう・・・というものがあります。 血液の流れが悪くなると、心臓は圧力を高めて、隅々の末端血管、毛細血管まで…
動悸(どうき)とは心臓の拍動が自分で感じられる状態を指します。 「心臓がドキドキする」などと表現されますが、 実際に1分間に100回以上の心拍数が計測される場合は頻脈とされ、 病的なものとして扱われます。 動悸がなぜ生じ…
高血圧、糖尿病などに代表される「生活習慣病」は文字通り、今までの生活習慣が原因で罹患してしまった病気です。 生活習慣病の予防、改善は「食事療法」「運動療法」「ストレスコントロール」の3大生活習慣を改善すれば可能です。 今…
かつて、まだ平均寿命がさほど長くなかった頃、「自分の年齢に90を足した数値は高血圧として危険があまりない」と言われていました。 今は最高血圧が140を超えると薬が処方されてしまいますが、私は「年齢+90」論で差支えないと…
高血圧治療ガイドラインは5年ごとに見直されています。 現在(2016年)最新のものは2014年4月に改訂されたものです。 このガイドラインは、さまざまな研究結果を踏まえながらも、できる限り日本の実情に沿うように意識して作…