今、女性に糖尿病患者や糖尿病予備軍の人が急増中と言われています。
そこで、今すぐ出来る糖尿病予防術をご紹介しましょう。
スポンサードリンク
目次
なぜ、今、女性に糖尿病、糖尿病予備軍の人が増えてきているのでしょうか?
女性に糖尿病予備軍が多い理由の中に
★結婚
★妊娠
★運動不足
が挙げられています。
まず、結婚について・・・・
働いていた女性が家庭に入ると、時間ができて、食べることで解消してしまうことがあります。
また夫に付き合って、夜遅い時間に晩御飯を食べたり、夫の好みに合わせて高カロリー食をとりすぎる傾向もあるようです。
次に妊娠では・・・
妊娠中はおなかの子どものためにと思ってカロリーの高いものをとりすぎてしまう傾向があるようです。
太ってくることで知らず知らずのうちに、糖尿病の予備軍になってしまいます。
が、最近では産科のドクターも妊婦の体重増加にはとても神経を使ってくださっているので、徐々に解消されつつあります。
そして女性の運動不足では…・
ただでさえ、女性は筋肉量が少ないので、糖代謝がうまくいきません。
それに運動不足が重なると、筋肉自体が少なくなってしま師ます。
糖尿病は若いうちになってしまうと一生つきあなければならない怖い病気です。
正しい知識を身につけて予防してください。
スポンサードリンク
糖尿病危険度チェックをしてみましょう。
1、間食が多い
2、最近イライラすることが多い
3、入浴はいつもシャワーで済ませることが多い
4、冷たい水を良くとる
5、冷え性
6、最近疲れやすい
7、脂っこいものや甘いものが好き
8、おなか一杯になるまで食べてしまう。
9.休日は家にいることが多い
10、家族や親せきに糖尿病の人が居る
≪糖尿病危険度チェック結果≫
○の数が…
【1】 0~3個…心配なし
【2】 4~8個…要注意(糖尿病予備群かも?)
【3】 9個以上…危険(今すぐ検診を!)
女性の糖尿病を予防するメソッド
~食事編~
★糖尿病を予防するには適度な空腹状態が必要
糖尿病を予防するには、適度な空腹状態が必要であることをご存知でしょうか?
おなかがすくと「IRS2]というたんぱく質が分泌され、空腹が続くほど増えます。
これがインスリンの働きを高め、血中の糖を減少させると言われています。
★食前に少量のアルコールを頂くと血糖値が上がりにくいという事実。
アルコールが低血糖を起こすことは医学的にはすでに常識となっています。
肝臓がアルコールの処理に追われ、糖の新生を怠ることで血糖値が上がらないのです。
ワインなどは糖質が多く血糖値を上げやすいですが、焼酎は血糖値を抑える働きがあることが近年、解明されてきています。
(血糖値をあげない食前酒・・・焼酎10mlを100mlのお水かお湯で割ります、その中に刻んだシソを入れるとさらにいいです。
食事の15分くらい前に飲むと効果があります)
★クルクミンはインスリンの働きを高め糖尿病を予防することが判明しています。
クルクミンはカレー粉に含まれます。
クルクミンを与えたマウスの実験で、インスリンの抵抗性が高まり、血糖値が上昇しにくい事が解りました。
でんぷんが血糖値を安定させるので、カレーにはジャガイモをたくさん入れるといいです。
カレー味の料理を1週間に2~3回摂るようにしましょう。
~運動編~
★逆膝&肘キック
肩幅くらいに足を広げて立ちます。
↓
右膝と左ひじをつけるように太ももをあげます
↓
太ももをあげたら、2~3呼吸キープします。
↓
これを左右10回づつ、1日3セットを食事の30分後にやると効果的と言われています。
運動することで内臓脂肪を減らし、アディポネクチンを分泌させ、インスリンの働きを良くします。
女性の場合は特に筋肉量が少ないので、効果的に500種類の筋肉を使って積極的に糖代謝を行いましょう。
~生活習慣編~
★よく笑う
笑う事で血糖値の上昇を抑えることができるということをご存知でしょうか?
笑う事で副交感神経が活性化して、インスリンの分泌を促進する血糖の細胞内への取り込みがスムーズになるからだそうです。
★お風呂は食前に入りましょう。
お風呂は食事の前に入ると、血糖値の上昇が緩やかになるそうです。
風呂は食前に入るのがベストですね。
リラックスすることでインスリンの分泌を促す準備ができるからです。
食後にお風呂に入る場合は、入浴前に麦茶を一杯飲んでから入ると良いそうです。
まとめ
糖尿病と言うと、「美食家」「お酒好き」「タクシー移動(運動不足)」というイメージで、中年男性の病気という認識が大きかったですが、今は女性の糖尿病患者も糖尿病予備軍も増えてきています。
社会進出する女性も増え、男性と同じように活躍するとともに病気まで同じように罹患するようになってしまったのでしょうか?
でも自分の身体は自分でしか守れません。
生活の中でストレスをかけることなく少しづつでも良い方向に習慣づけして、健康寿命を延ばしていきたいですね。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
こちらの記事もお勧めです
スポンサードリンク
三位一体整え屋からのお知らせ
12月開催講座&イベント
✴ウェビナー✴ワンディ開運講座:暦を読む 12月4日(火)13時~16時 受付終了
✴ワンディ開運講座:あなたのおうちをパワースポットにする講座 12月8日(土)13時~15時+Q&Aタイム
✴おうち整体パーフェクトメソッド13時~
✴赤ひげ塾プロ整体師養成コース6 13時~
✴アロマ風水&四柱推命&気学復習勉強会 12月19日(木)10時~13時
✴ワンディ開運講座:暦を読む 12月22日(土)&23日(日)13時~15時+Q&Aタイム
✴整体師が教える「ぎっくり腰、腰痛対策ワンディ講座」 2019年1月27日(日)13時~15時+Q&A
✴「あなたのお財布を打ち出の小槌にする方法」金運アップセミナー 2月11日(月&祭日)13時~
✴整体師が教える「浮腫み解消ワンディ講座」 2月23日(土)13時~
✴整体師が教える「最強の頭痛解消セルフケア講座」 3月30日(土)13時~
●各種無料メルマガ
●三位一体整え屋HP
===
こちらの記事もお勧めです⇒生活習慣病予防.com
高血圧の記事はコチラ
糖尿病の記事はコチラ
脂質異常症の記事はコチラこちらもお勧めです⇒劇的開運風水指南
関連記事はこちら
- None Found