生活習慣病(脂質異常症や高血圧)とウツの関係について

うつ病は他の病気とも関係しています。

まずは生活習慣病でうつ病を合併する確率は、心筋梗塞が42~45%、脳卒中が27%、高血圧が19~33%、冠動脈疾患が16~23%、そして糖尿病は8.5~27.3%となっています。

心筋梗塞の人がうつ病を合併すると、うつ病を合併しなかった場合と比較して死亡率が5.7倍になるというデータがあり、より注意をしなければならなくなります。

心筋梗塞は脂質異常症の合併症として一番に上がる病気なので、気を付けましょう。

スポンサードリンク



目次

脂質異常症など生活習慣病が誘因となるウツについて

☆脳卒中

脳卒中を患うと、身体の機能が制限されることにより、これまで行なえてきた行為がなかなか行なえなくなるということで強いストレスを感じることになります。

また、自宅で療養を行なったり家族や介護士さんなどからの介護を受けたりするなど、新たな人間関係を築いていかなければならないことでの精神的なストレスが蓄積されたりするため、それらのストレスによってうつ病を合併することになります。

☆高血圧

高血圧の人がうつ病を合併すると、うつ病による不眠症によって適切な睡眠をとることができなくなり、血圧がより不安定になってしまいます。心理的な焦燥感もあるため、精神的なストレスによって血圧が高めになるケースもあります。

また、これまで当たり前に行なえてきたことがなかなかできなくなりますので、降圧剤の定期的な服用を行なわなくなったりすることで症状を悪化させてしまいます。

高血圧の患者でうつ病を合併している人は、そうでない人に比べて心不全を起こしやすくなる確率が2.5倍になります。

☆糖尿病

糖尿病においては、普段の食生活や運動療法など、日常生活のあらゆる場面での自己管理が必要となります。

うつ病を合併してしまうことで、これらの自己管理を適切に行なうことができなくなり、糖尿病をさらに悪化させてしまうことにもなりかねません。

糖尿病の治療にあたっては、うつ病を併発しないようにこころがけることも大切です。

スポンサードリンク



☆その他の疾患

これらの生活習慣病以外にも、うつ病の関係している他の病気には、がんがあります。

数ある病気の中でも、がんは患者にとって宣告されることで強い心理的ショックを受けるものです。

また、治療に際しては身体的な負担が大きいことも少なくないため、精神的なストレスと身体的なストレスの両面からうつ病を引き起こすリスクが高くなってしまいます。

がんであることが診断されてからうつ病を発症する確率には、肺がんで19%、早期の乳がんでは30%というデータがあります。また、乳がんの再発の場合には35%と高く、がん患者におけるうつ病予防などの対策が課題ともなっています。

以上、生活習慣病(脂質異常症、高血圧、糖尿病、ガンなど)が直接のウツ発生の誘因になるわけではありませんが、病気宣告されたときの不安や恐怖、その後の制限された生活などでウツを発症するケースです。

生活習慣病にかからないような生活を心がけ、たとえ罹患してしまっても、無駄に怖がらず、病気の性質や改善方法をしっかり理解して、ウツにならないよう、できる範囲で生活を楽しむようにしてください。

utu

ウツにならないための生活注意点

☆十分な休息で脳の疲労を取る

うつ病は脳の活動に必要なエネルギーが足りなくなることにより、機能が低下してしまうことで引き起こされます。

人間の身体は、十分な休息を取ることによって、ダメージを受けた部分を回復させようとする働きがあります。

そのため、ストレスなどの原因となっている環境から一時的にでも離れること、つまり職場や学校を休むことが必要です。

そうすることで、脳が自分の力で回復することを促進し、早い段階でうつ病の症状を改善することができます。

もし自宅での静養をすることに罪悪感を覚えてしまうような場合は、心療内科やクリニックに入院するのもいいでしょう。

☆専門機関で治療を受ける

うつ病の対策の一つとして、専門的な治療を受けることもできます。

脳の栄養不足による機能低下の状態を専門の薬物を服用することで改善する試みで、抗うつ薬・抗不安薬などと呼ばれる薬剤の処方をしてもらいます。

症状の程度や内容によって処方される薬剤は異なりますので、医師のしっかりした診断を受けることが大切です。

また、性格的な特性が大きく影響しているうつ病の場合は、カウンセリングなどの精神療法を受けることが必要です。

基本的なものごとの捉え方を改善・調整していくことで病状の改善を図るとともに、再びうつ病を発症しにくくするという目的もあります。

ものの考え方や行動の仕方などが変わることで、さまざまな出来事に対するメンタルな耐性を高めることができます。

ウツ予防にため日常から実践できること

代表的なウツ予防としては、以下の3つの方法が考えられます。

☆太陽の光を浴びる

「太陽を浴びる、日光浴」の画像検索結果

太陽の光を浴びるように心がけることです。

北欧やロシアなどのヨーロッパではうつ病の患者が相対的に多いことが知られていますが、日照時間の少ない冬の間に発症する人が多くなっています。

冬季ウツ(季節性情動障害)と呼ばれる症状で、太陽の光を浴びる時間が少なくなることとうつ病を発症することの関連性が指摘されています。

☆バランスの良い食事

「バランスの良い食事」の画像検索結果

 

バランスの良い食生活を心がけることです。

うつ病は脳のエネルギー不足が原因で引き起こされますが、それにはセロトニンというホルモンが関わっており、このホルモンの値が低下すると、脳の機能も低下することが分かっています。

セロトニンを増やすためには、さまざまな食材を適切に摂取することが一番の近道とされています。

☆物事をポジティブに考える

「ポジティブシンキング」の画像検索結果

日頃からものごとを悲観的にとらえすぎないといったことや、完璧主義にならないように気をつける、など、自分の思考パターンを客観的に反省してみることも大切です。

まとめ

脂質異常症などの生活習慣病は、自覚症状があまりなく、検査結果などで、脂質異常症などと診断されても、初期のうちは生活に支障がないため、生活習慣を変えることに積極的になれなかったりすると、命にかかわるような合併症、生活に大きな支障を及ぼすような状態になってしまいます。

脂質異常症が直接ウツの原因になることはあまりありませんが、症状が悪くなった時の不安、絶望、制限される生活などでウツを引き起こす危険が高くなります。

まずはそのような状態にならないよう、日ごろから生活習慣を身体に優しいものに切り替えていきましょう。

 

★  ★  ★  ★  ★  ★  ★

      こちらの記事もお勧めです

脂質異常症とアルコールには関係があるのかを徹底解説

スポンサードリンク



三位一体整え屋風水整体どしだ
整体メニュウ
 
/近々の講座&イベント  / 予約状況  / アクセス  / お問い合わせ / HP

三位一体整え屋からのお知らせ
12月開催講座&イベント
赤ひげ塾プロ整体師養成コース6 13時~
アロマ風水&四柱推命&気学復習勉強会 12月19日(木)10時~13時
ワンディ開運講座:暦を読む 12月22日(土)&23日(日)13時~15時+Q&Aタイム
  2019年1月開催講座&イベント
ワンディ開運講座:2019年の運気を読む 1月14日(月&祭日)13時~16時
おうち整体メソッド:4つのリフレクソロジー講座 1月26日(土)13時~17時
整体師が教える「ぎっくり腰、腰痛対策ワンディ講座」 1月27日(日)13時~15時+α
2019年2月開催講座&イベント
「あなたのお財布を打ち出の小槌にする方法」金運アップセミナー 2月11日(月&祭日)13時~
整体師が教える「浮腫み解消ワンディ講座」 2月23日(土)13時~
2019年3月開催講座&イベント
整体師が教える「最強の頭痛解消セルフケア講座」  3月30日(土)13時~
三位一体整え屋からのお知らせ:その2
各種無料メルマガ
三位一体整え屋HP
===
こちらの記事もお勧めです⇒生活習慣病予防.com
高血圧の記事はコチラ
糖尿病の記事はコチラ
脂質異常症の記事はコチラ

こちらもお勧めです⇒劇的開運風水指南

 土志田のフェィスブック(お友達申請、お待ちしてます)

関連記事はこちら

    None Found