無理なく健康的に、太りにくく痩せやすい体作りの計画をする上で、大切になってくるのがご自身のLBM(除脂肪体重)を知ることから始まります。
ご自身のLBMを知り、そこに着目点を当ててダイエットを進めていくことで健康的かつ、太りにくく痩せやすい体質を作っていきましょう。それを手に入れれば肥満との戦いも最後になれます。いかにLBMをキープしつつダイエットを進めていけるかがカギになってきます。
ではLBMの知り方、効果などをお話ししていきます。
スポンサードリンク

LBMダイエットの効果

生活習慣病予防
LBMダイエットは脂肪を減らすダイエットな為、運動だけでなく食事管理が重要視されてきます。きつい食事制限などはせず、栄養を考えた食事、カロリー管理等も自然と意識するようになります。
無理がない為ストレスも少ない食事管理を実現できるので同時に生活習慣病だけでなく骨粗しょう症や将来の要介護の予防にも繋がります。
太りにくく痩せやすい体質が手に入る
次の項目で詳しくお話しておりますが、LBMとは体重から脂肪だけを抜いた重さになります。LBMが多い=脂肪が少ないということになります。
LBMの組織たちは基礎代謝をあげる組織たちになるので、体重の内訳でLBMが大きければ大きいほど基礎代謝が上がりやすく、燃費が上が老廃物を溜めにくい身体に変わってきます。
1ヶ月に落としていい減量料
健康的でリバウンドを防ぐために設定されている1ヶ月の減量料は現体重の5%が上限です。
計算方法はご自身の体重×0.05なので、ぜひ計算してみてそれを上限にし1ヶ月の減量目標を立てていきましょう!
|
LBM
LBM(Lean body mass)とは除脂肪体重のことです。すなわち、身体から体脂肪を抜いた、筋肉、肉、骨、内臓や水分、血液を抜いた総量のことです。体重ー脂肪=LBMということです。
筋肉、骨、内臓、水分、血液これらは代謝を促す組織たちなので、いかにこの組織たちを減らさず、脂肪だけを減らせれるかが太りにくく痩せやすい身体づくりの近道でもあり、リバウンドせずに最後のダイエットにできる方法だと思います。
LBMの計算法は、体重(kg)-(体重×体脂肪)です。自動で計算できるサイトがありましたのでこちらだと入力するだけで簡単に出すことができます→LBMの計算
ぜひご自身のLBMを出してみて自分の身体を知るところから始めてみましょう!
BMI
BMIはダイエットされてる方にはよく耳にされるのではないかなと思います。BMIとは(Body Mass Index)の略称で肥満度を表す指数として世界で使われています。
計算方法は体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)です。こちらも自動で計算できるサイトがありましたのでこちらだと簡単に出すことができます→BMIの計算
日本肥満学会は男女ともにこのBMIの値を22を標準値としています。この標準値から標準体重をだしてみましょう。
その計算方法は身長(m)×身長(m)×22で出せます。例えば身長が160センチの方の場合、1.6×1.6×22=56.3になるので身長が160センチの方の標準体重は56.3kgになるという事です。
またこのBMIは標準値が22であり、美容値が20、モデル値が18と設定されています。160センチの方を例に計算してみると、
標準体重→1.6×1.6×22=56.3、美容体重→1.6×1.6×20=51.2、モデル体重→1.6×1.6×18=46なので、標準体重が56.3kg、美容体重が51.2kg、モデル体重が46kgということになります。
標準体重からモデル体重まで10kgも差があるんですね!!その差に驚きました!!このモデル体重というのは本当にストイックでプロのサポートの上でできるダイエットだと思います。痩せすぎや脂肪があまりに少ないとホルモンバランスの低下や冷え、筋肉量の低下や骨粗しょう症の原因にもなってしまします。
まずは適正体重を目安に、落としたとしても美容体重までが健康体で魅力のある体型になれるのかなと私は思います。
とはいえ、ダイエットにおいて体重はあくまで目安にすぎず、肝心なのはちゃんと脂肪が落ちているのか?であると思います。体重が減っていてもそれが脂肪ではなく筋肉だったり水分だったりする場合は太りやすくリバウンドも簡単に起きる身体作りになってしまいます。
まとめ
太りにくく痩せやすい身体作り、リバウンドしないダイエットをするにはLBMを活用し、このLBMをいかに減らさないかが重要なのがわかりましたね。
身体の中でLBMの割合が増えれば増えるほど燃えやすく溜め込みにくい身体になってくれます。ダイエットって観念でもとても重要ですが、身体の老廃物を無くしてくれる、すなわち体内を頻繁にお掃除をしてくれると思うと気持ちが良いなと感じました。
体重だけの数字にとらわれず、きちんと身体の中で何が減ってどんな変化が起きているのか、そこをきちんと理解してダイエットすることで自分の身体をもっと労わり大切に感じながら一生物の身体作り、体質改善ができると思います。
まずはご自身の今の体重から適正体重、目標体重を軽く念頭におき1ヶ月5%の減量を目標にダイエットの実施機関や計画を立てます。実際に減量し始めたらLBMを参照しその減量が脂肪を落とせているのか?筋肉等を減らしているだけではないのかを見極めていきましょう!慣れるまではめんどくさい作業に感じてしまいますが習慣化すれば簡単に感じれます。
ダイエットは時に辛い我慢も多いですが、一緒に頑張っていきましょう。今回はちょっと数字や専門的で馴染みにくいことだったかとはおみますが最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
詳細はこちら
https://kaiuntotonoe.com/good-luck/trinity-good-luck-adjustment-program/
まずは三位一体開運整えプログラム説明会にご参加ください。
説明会申し込みフォームはこちら

お申し込みと同時に返信メールがパソコンから配信されるよう設定しております。
返信メールが届かないようでしたら、お手数ですが、再度お問い合わせください。
スポンサードリンク